今かけているメガネが もう何個目なんだかわからない 「どうも、わたしです。」です。 「どうも、わたしです。」のメガネヒーローといえば、この人。 ![]() エルビス・コステロ。 最強好きなのはパンキッシュな時代のルックスですが 怒れる若者も、まんまるくなっちゃって。 ![]() でも、やっぱいいな。 今もメガネヒーロー第1位。 あ、 もちろんマッスーがいつもメガネかけてくれたら、 あっさり1位は交代ね。 あ、 もちろんコステロのほっぺがマッスーみたいだったら、 ・ ・ ・ そっちは、ちょっと微妙。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Sesame Streetでの、かわいいコステロちゃんはコチラで目撃。 Monster Went and Ate My Red 2 アイドル顔負けの小芝居が、一周まわって来たパンク!? http://www.youtube.com/watch?v=KxardpBReQc&feature=player_embedded スポンサーサイト
|
![]() |
![]() ![]() 脅威のほっぺクオリティの持ち主マッスー所属のNEWS内ユニット「テゴマス」のツアーが先週末に徳島からはじまって、NEWSの曲も歌ったとかで会場は感動の渦巻きだったそう。 ジャニーズアイドルのライブでは毎回趣向をこらしたグッズを売っていること知ってます? 「どうも、わたしです。」は、そんなの全く知らなかったよ。 これまで行った数々コンサートはほぼ海外アーティストやらだったので、パンフとTシャツぐらいしか買ったことが無かったし、ライブの記念グッズというものがこんなにすごいことになっているなんて驚くばかり。 もともと物欲がすごく薄いタイプなので、去年初参加したNEWSのドームライブで、マッスーのうちわ(500円)を買ってしまったこと自体が我ながら信じられない、うかれテンションといっていいワケなんですがね。 ![]() さて、今回の「テゴマスのまほうツアー」グッズをチェックしたところ、テゴマスご両人の画力がいかんなく発揮された「クマのキャラクター」があしらわれたバッグやら、ペンライトやら、まほう瓶!やら、パーカーやらがズラリ。 マッスーの描いたクマのイラストがキャラクターとして完成されている(マッスー絵がうまいね!)けれど、ファン眼鏡をはずして普通にTシャツの柄として売っていたとしたら、手越画伯のパンチの効いた方を選ぶな。 選択理由は、なんの動物かさえ分からない(クマに見えないばかりか、何にも見えない)から。 なんせ、昔からキャラクターがついているものを身につけるのが苦手なんですよ。 ストラップもつけたことないし、ペットボトルのおまけフィギアなども全部レジで取ってもらって家に持ち込まない。 だって、捨てられなくなるんだもん。 甥っ子からもらったムシキングやポケモンカードですら、どうしていいか分からないまま。 もちろん、キャラクターとして好きなものはたくさんあるんですけどね。 キャラクターで思い出しましたが、手越君似の我が母「ナスターシャ」がダイエーのワゴンセールの中から、トレーナー(スウェット)を買って来てくれたことがあります。 当時高校のバレー部だった「どうも、わたしです。」には、一瞬「バボちゃん」に見えたのですが ![]() まさかの、日の丸背負った卓球坊や。 妹とのペアゆえ、揃って着てみれば、家族内漫才コンビ「HAPPY」誕生の様相を呈する。 当然、その後5年以上は部屋着として、またパジャマとして首周りや袖口がボロボロになるまで長い長いおつきあいをすることになったのです。 だから、こまっちゃうんだよね。キャラクターって。 だけど、そこがキャラクターのよさでもあるんだよね。 |
![]() |
|