fc2ブログ
2012年04月30日:♥マッスー from NEWS
NEWSカウントダウンな夜
massu_title.jpg
massu_mark.jpg

ーーーーー
ジャニーズエンタティンメントのHPで謎のカウントダウンがはじまったよ!15日になる12時に、何かNEWS関連で発表があるみたい!
ーーーーー

と、浮かれ気分で妹にメール!

ーーーーー
返信:おぉ~!!なんだろうね?ワクワク新メンバーの発表かな?
ーーーーー

・・・・・・・。

さすが、ファンじゃない人は言うことが違うね。


ちょうど15日にスズキちゃん(吉川晃司&NEWSのシゲファン4ケ月目)と池袋サンシャイン劇場に吉川晃司・上川隆也主演舞台「陽だまりの樹」を見に行くことになっていたので、土曜日の仕事が終わったあとスズキ家に泊まることに。

11時をすぎた頃、スズキちゃんがシゲを見るためにレンタルしたテレビドラマ「0号室の客」のDVDを再生!

スズキちゃんの誕生祝いに持参したデメルのケーキに、丁度良く付いていた新生NEWSカラーのロウソクを立て「誕生日おめでとうスズキちゃん!あと、なんの発表か知らんけどおめでとうNEWS!」ニヤついた大人が不気味に盛り上がる。

2012_0424_01.jpg

「あ!今日シゲのラジオあるんだった!」と、スクっと立ち上がるスズキちゃん。

電波の入りが悪いらしく、ラジカセを持って部屋をあっちゃこっちゃする姿は昭和風景フラッシュバック。
20120424_02.jpg


どうにかこうにかピガピガ入り始めたのはいいけど、

カオス!カオス!

20120424_03.jpg



聖徳太子じゃないからさ。


ラジオではシゲがアイドルらしからぬパンティの話をしているところだけしか記憶に無く、0号室の客は字幕表示していたものの頭に入らず後で再度見ることに、カウントダウン表示は4並びをチェックしようと思っていたのにスッカリ忘れたうえ、きっとサーバーパンクするからと2時間前からアクセスしっぱなしにしていのにボンヤリしてリロードしちゃう失態で二度と繋がらず。

こうしてカウントダウンな夜は、結局何のことやらわかんないまま更けていったのであった。





スポンサーサイト



[2012/04/30 ] | ♥マッスー from NEWS | コメント(8)
2012年04月12日:!きょうの糖質制限ごはん
大豆粉パンの「び〜んずなっち」さんにぃ、であったぁ
toushitsu_title.jpg


北本高尾公園の「さくらまつり」にエサホイと出動。

会場の公園入り口にはステージで安来節(どじょうすくい)を披露するのであろう、ももひきに豆絞り手ぬぐいほっかむり姿の集団が、鼻の頭の一文銭の位置を調整中。
20120412_02.jpg

本日は、数少ない貴重な糖質制限ブログ仲間の「び〜んずなっちさん」が出店しているということで、桜を満喫しつつ「大豆粉パン」を買い食いするというのが大きな目的。

事前に「前髪の短い挙動不振な女が近づきます」と伝えておいたので、すぐ気づいていただき「もしや?(その前髪は)」「どうもです。」「やぁ、やぁ!はじめまして」と、しばし楽しくお話しできました。

び〜んずなっちさんがスゴイのは、自分で糖質制限をはじめてから近所のパン屋に「大豆粉でパン作ってくれないか」と直談判するも断られちゃったもんだから、こりゃ自分でやるしかないっ!と一念発起したその実行力。

尊敬の眼差しでまぶしくお顔を見上げたかったのですが、び〜んずなっちさんがちっこいので見おろしちゃって、すみません。

お店にズラリと並んだ大豆パンたちはコチラ(一部)。
20120412_01.jpg
左上からマドレーヌ120円(ココア、抹茶、プレーン)、大豆チーズパン(200円)、一番人気大豆シナモンロール(200円)、下左から大豆ロールパン(150円)、大豆くるみパン(200円)、大豆パジルパン(180円)、大豆セサミパン(180円)。写ってないけど、大豆ピザパン(250円)、大豆ツナマヨパン(250円)、ずっしり重たいラムケーキ(600円)など種類はいっぱい!

「どうも、わたしです。」の糖質制限は生活圏内で普通に買えるものでほぼ賄っているため、あちこちで大豆粉のパンが通販されていることは知ってはいるものの今まで買って食べたことはなかったの。

今回は「妹んちから近い=生活圏内」ってことで、ありがたや。

いろいろ選んで本日最大の目的を果たしたあとは、B級グルメの屋台(北本は「トマトカレー」をプッシュ、近隣からは「すったて」とか「幅の広いうどん」などが参加)や、産地直送野菜即売所など見物しながらブラブラ。

このお祭り、駅から無料バスも出てるし、露天の種類も多いし(値段も良心的)、地域色もあってオススメです。
近くで菜の花摘み(無料)や、子供向けのゆるキャラショーもやってたのですが、妹が「オケちゃん」を指差し「アタシ、あれに入ったことあるんだよね」と軽く驚かせてくれました。人生いろいろですな。(埼玉のゆるキャラ78体!コチラ

お腹がすいてきたので、芝生の丘の頂上あたりに座って桜を見ながらお花見ランチ。

出ました!手のひらより大きいピザパン(糖質:3.5g/1個)。トマトとベーコンとバジルにチーズ、これで250円とはお買い得!写真ピンきてなくてスマン。
201204012_03.jpg


これはツナマヨパン(250円 糖質:3g/1個)。おかずパン、イケてます。
20120412_04.jpg

大豆粉パンの食感は、小麦粉のパンとくらべると最後に噛み切る力が(キシっという感じ)必要なんですが、妹が「お腹にくるねぇ〜」と言うとおりズッシリで食べ応え満点。なかなかお腹も減りません。

もぐもぐしていると、聞こえてきたのは、

「あ、さてっ、さってっ、さってっ、さってっ、さってっ、さってっ、さってっは南京玉すだれぇ〜、チョイとひねれば、チョイとひねれば、チョイとひねれば、チョイとひねれば、チョイとひねれば、チョイとひねれば、チョイとひねれば、チョイとひねれば、チョイとひねれば、チョイとひねれば、チョイとひねれば〜・・・。

って、いかほどひねったらいいんでしょうか。

南京玉すだれは、芸よりも「ひねってもひねっても何にもならなかった時」の話術がキモだと知りました。

パラリとイベントスケジュールをチェックすると、この日は2チームも南京玉すだれで出場!

北本では、今、南京玉すだれが熱い!!のか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーkuma_oyamark.jpg
【糖質制限食メモ】
び〜んずなっちさんによると、出店者の中にも血糖値の高い人が。でも「オレは、薬飲んで好きなもん食って死ぬからいいんだよ」て言ってると。
薬飲んでても好きなもん好きなだけ食べてたら簡単に血糖値200超えして、合併症が日々進行するんだけどね。しっとるけ?だいじょび?でも、わかんないよね。食後血糖値を自分で測ってみないと。

び〜んずなっちさんとこの大豆パンについてはまた次回につづく!
通販は(コチラ)からどうぞ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[2012/04/12 ] | !きょうの糖質制限ごはん | コメント(6)
| ホーム | 次のページ>>