![]() 帰省してやることといえば・・・・・・ スーパーの広場で行われる地元の神楽団の神楽を見に行ったり、 ![]() よっ!! ![]() 子供たちがいっしょに踊りだし、大蛇にカンチョーしたりします ![]() 父アキラと母ナスターシャが細々やっている雑草ボーボーの畑に野菜を収穫に行ったり、 ![]() 生いしげりまくるツルムラサキ ![]() 本日の収穫 ![]() とれた野菜で、糖質オフの大豆粉ピザ ![]() 4代目マリ(我が家の犬はオスメス関係なくマリと命名されます)に飛びかかられてウンコまみれになったりして過ごします。 ![]() この夏、本当は釣りに行きたかったのですが、我が父アキラが「暑すぎて今日の船出は命が危ない」というので断念して、舞ロードIC千代田の道の駅に「せんじがら」を買いに。 ![]() ![]() この「せんじがら」、10年ぐらい前までは見たことも食べたこともなかったので、いつのまに広島名物になっていたのか分かりませんが、今はコンビニや酒屋や新幹線の売店でも見かけるようになりました。 ハサミでチョキチョキ切って。モグゴムモグと食べますよ! ![]() さて、コチラは大町の「JAとれたて元気市」の壁にへばりついてたコウモリちゃん。家に帰りそびれたの? ![]() ほら、だんだん広島に行きたくな〜る、行きたくな〜る・・・・・・ 広島に着いたらば、ぜひどこかで神楽を見て(神楽団は沢山あるのでいろんなところで見ることができます)、「せんじがら」をつまみつつ、ちょっと足をのばしてアキラとナスターシャと畑の雑草を抜いたり、4代目マリを四苦八苦散歩させたり(前に進めないほど足にすがりついてくるので汚れても良い格好がオススメです)、というコースでいかがでしょう。 ふっふっふ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ![]() 道の駅で買った「せんじがら」は1袋1000円ぐらい。 おいしいんだけど、難点は、賞味期限が短いところですね(パッケージがゆるいので)。 お土産にするなら、コンビニや酒屋や広島駅で売ってる密封されているものがオススメです。 いろんな味があるみたいですよ。 きっとお酒のつまみにピッタリです(下戸の想像)! ![]() ランキング参加して3週間目。押していただいて内心サンキュー!チュッチュッチュ〜ッ! ![]() ![]() ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー スポンサーサイト
|
![]() |
![]() キャリー! キャリー? キャリーケースを身体からだいぶん後ろに離して引きずる人をぶっとばしたい「どうも、わたしです。」です。 我が社のゴッドマザー「よしこ様」も、東京駅でキャリーケースにひっかけられて、大転倒させられたことありましたなぁ。あれ、危ないですよねぇ。 自分の横や前にピッタリくっつけて配慮して歩いている人を見かけると、「キミは素晴らしいシール」を心の中で貼ってます。 貼られた方は、10枚たまったら、訪ねてきてください。 何か差し上げます! と、いう気持ち。ホント。 さて、ぽーんぽんぽぽぽーん。 の、masayoさんにいただいた、ミツカン「ぽん酢(一升瓶)」は、カルピス風にしたり、お昼ご飯に使ったりと、大活躍中! ![]() ぽん酢カルピス風を、寝ぼけて「味ぽん」で作ったまるみさーん! 醤油の入ってない、きいろいやつですよーっ!こんどこそ、お間違えなきよう!ふっふっふ。 ![]() 【材料】(底13×9.5cmぐらいのタッパに5mm厚ぐらい) ミツカンぽん酢・・・・・・20g 4.1kcal 糖質1.3g エリスリム・・・・・・10g ※浅田飴の砂糖の3倍甘い血糖値を上げない甘味料です。砂糖だったら3倍量で。 森永クックゼラチン・・・10g ポットのお湯・・・50cc ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 合計4.1kcal 糖質1.3g 【つくり方】1チン 1)タッパにゼラチン、エリスリムを入れお湯を注ぎゼラチンを溶かします 2)500Wで30〜40秒チン(ゼラチンを完全に溶かすため) 3)ポン酢を加えてよく混ぜます 4)冷蔵庫でよーく冷やし固めます 5)お好みの大きさにカットしてどうぞ もちろん、持ってないんすよ。へへへ。 ![]() まぁまぁの固さです。 柑橘系が入っているから、こんなもんなのかな。 もっとグミグミさせる配分がありそうですが、今日はこんなとこで合格! すっぺーっすっぺー!ぶるぶる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ![]() なんて、素敵なミツカンぽん酢。前から好きだったけど。 あんまり、人気ないんですよね。スーパーにも置いてないとこを多いんですよね。 近所のスーパーどこも置いてないもんね。糖質制限ブームっぽいから、意外とこれから人気でるね(masayoさんがあっちこっち配ったことにより加速!)そんで、近所のスーパーで買えるようになるにちがいない! ぽん酢でつくるカルピス(風)(レシピこちら) ぽん酢でつくる赤紫蘇ジュース(レシピこちら) ランキングに参加してみて3週間目!みなさん押していただいて内心サンキュー。チュッチュッチュ〜。 ![]() ![]() ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
![]() |
|