![]() ![]() COMPLEXの復活ライブを聞きながらオゥオゥ買い物していたらば ついつい、吉川晃司が何を歌っているか分からないCM(CMはコチラ)でおなじみ「森永チョコモナカジャンボ」をカゴにインしてしまった日曜日。 ![]() 「なんていうか…パリパリ感? そこをどう歌にこめるか…悩んだよね」BY吉川晃司 「なんていうか…糖質量? これをどれだけ食べるか…悩んだよね」BYどうも、わたしです。 と、悩んだフリだけしたところで ホッカホカの1畳ホットカーペットの上で、早速実験開始するぜぇぅぃ〜ィッ! 森永チョコモナカジャンボの糖質量(炭水化物表記)は1個あたり34.7g。 「どうも、わたしです。」の場合、1gの糖質で血糖値が3mg/dl上がると想定すると、最大104mg/dlぐらいの上昇が予想されます。 ![]() 血糖値は上がっても140mg/dl以下に抑えときたい思惑があるので、こりゃぁゾーンゾーンデンジャッゾーンっ! てなことで、ここは半分にしときましょう。 半分で糖質17.35gだから、17.35g×3mg/dlで、食後血糖値は52md程度の上昇予測(覚悟)! 血糖値は食べ始めから30分刻みで計測するのさ。 実験開始ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 食前値: 85 スタート! 30分: 94 ゆっくりくるねぇ 60分: 107 ここで止まればいいのにねぇ 90分: 128 (+43)ハイ、キターッ! 120分:108 無事下がって来たので終了。 実験終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー +52上昇予想のところ、+43でおさまりまりましたな。 まぁ、安全圏で食べるなら、4分の1個ってとこか。 森永チョコモナカジャンボの一度に食べて良い量を把握完了。(あくまで自分用ね) そういやぁ、今日「笑っていいとも!」を見ていたらテレホンショッキングに星野源が出ていて、最近睡眠中に肛門周辺の筋肉がつってその激痛で目が覚め、痛さをこらえウロウロする姿が吉川晃司のモニカダンスに似ているので原因不明のこの病を「モニカ病」と名付けているという話をしていました。 実際に星野源がモニカ病ダンスをやって見せてましたが、たぶん本人が思っているほど吉川晃司っぽくなかったものの、面白くて笑ってしまいました。 なんといっても吉川晃司の動きは、毎日10キロのウォーキングと公園遊具を利用しての体力作りが基礎になっているので、素人が急にやるといろいろ痛めてしまうから用心しなきゃいけないよね。(体験済み) ![]() 星野源氏のモニカ病の1日も早い回復&モニカダンスにより他の部位を痛めないように祈りつつ、残りのアイスを食べるのを楽しみに帰る事にする本日なのであった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ![]() 森永チョコモナカジャンボ(1個あたり) 熱量 309kcal たんぱく質 4.2g 脂質 17.0g 炭水化物 34.7g ナトリウム 54mg 炭水化物=糖質+食物繊維。 チョコモナカジャンボには食物繊維はほぼ入ってないと思うので、まるまる糖質換算しました。 pino一箱一気食い実験時もそうでしたけど、炭水化物(糖質)表記がある商品で実験の必要は無いんですけどね。 せっかく、食べたので計測してみたってことで。 ホントのところ、何でもスゴクおいしく食べられるのは3口目ぐらいまでで、それ以降は満腹になるために惰性で食べているような気がする。 12月になったら、カテゴリー変更してみようかなぁ。みなさん押していただいて内心サンキューサンキュー。チュッチュッチュ〜。 ![]() ![]() ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー スポンサーサイト
|
![]() |
![]() 昨日の宮史郎の訃報をうけ 己の史郎化に 拍車がかかっていることに気がつく 今朝の洗面台前。 ![]() 平成生まれのハマ・オカモト(OKAMOTO'S)になんぞ負けてらんねーっ! オッサン化してる場合か みなさん押していただいて内心サンキューサンキュー。チュッチュッチュ〜。 ![]() ![]() |
![]() |
|