fc2ブログ
2013年05月30日:!きょうの糖質制限ごはん
1週間の糖質オフ献立:チンだけクック事務所ごはん
toushitsu_title.jpg
hiru_taitle.jpg

2012_1218_topvalu.jpg


子供の日、川口のアリオショッピングモールに非アイドル「超特急」をひとりで見に行くという暴挙に出た「どうも、わたしです。」(超特急メンバーについてコチラ)


doumo_train.jpg


近くにいた21歳の女子と楽しくおしゃべりしていたのですけど、

「こちら、先輩です。なんでもすごく詳しいんですよ。ね、先輩!」


っつって紹介されたのが、どうみても中学1年生ぐらいの女子で、ここで敬語を使うべきなのかどうなのか混乱して後ずさりしてしまったぜよ。


脅かしてごめんね…。


さて、写真は溜まる一方で日の目を見ない事務所ランチを放出の巻!


---------------【いつもの前置き】---------------

血糖値コントロールのため糖質制限しているので、お昼ご飯を会社にある電子レンジで近所のSATYで売っている3個で198円のタッパー(正式名:ラップのいらないレンジ対応容器)を駆使して四苦八クックししている「どうも、わたしです。」

ついでに作る社長(糖質制限実施中。2ケ月で10 Kg 痩せて絶好調)のぶんは、1食260円徴収しております。

魚がほとんど登場しないのは、社長が魚が嫌いだから&事務所が臭くなるから。ツナ缶で、ギリ!
------------------------------------------


5/13の週のぶん!

ざっと、1,600円(1週間:2人分)のお買い物。肉魚)豚ロースしゃぶしゃぶ用 鶏胸肉 サバ缶  野菜)ピーマン、おくら、チンゲン菜、ほうれん草、きゅうり、トマト その他)卵、しおこしょう

2013_0529_01.jpg





【1週間のお昼献立】
細かく計算してないけど、1食500kcal前後、糖質は10g前後だと思う。(雑でソーリー)

2013_0529_02.jpg

5月13日(月) 
((A)) ぶた肉、チンゲン菜、トマト中華ダシチン
((B))小松菜、油揚げスープ(和あご出汁)
((c))きゅうり(マヨ)




2013_0529_03.jpg

5月14日(火) 
((A))鶏胸肉、ピーマンのレモン蒸しチン
((B))ほうれん草の茶碗蒸し風チン
((c))きゅうり、トマト、カブのフレンチドレッシングサラダ




2013_0529_04.jpg

5月15日(水) 
((A))小麦ファイバーとフラックスシードのクレープ
((B))豚肉(生姜焼き風チン)
((c))トマト、きゅうり




2013_0529_05.jpg

5月17日(金) 
((A))鶏ムネ肉、ピーマンのカレー
((B))おくらと卵のスープ(和だし)
((c))ほうれん草、きゅうり、トマトフレンチドレッシングサラダ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
kuma_oyamark.jpg【糖質制限メモ】

コチラ、eicoちゃんが送ってくれた「小麦ファイバー」と、フラックス(亜麻仁)シード粉と粒!!!
この週クレープにしたりして早速食べはじめてみたよ。
詳細はまた今度載せるね!

ものすごく繊維旋風が巻き起こっている様子ですが、小麦ファイバーの小分け販売をかけあってくれたeicoちゃんの熱量のおかげなのね。

繊維愛!い〜ねぇっ。

2013_0529_06.jpg

押していただいて内心サンキュー!チュッチュッチュ〜!
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スポンサーサイト



[2013/05/30 ] | !きょうの糖質制限ごはん | コメント(18)
2013年05月28日:♥通常運転日々のできごと
都会のカラスと都会のカラス
2013_0227_03.jpg



カラスがなくからかーえーろーっ


山育ちの「どうも、わたしです。」は「5時になったら山姥にさらわれて食べられるけぇねっ」って、おばぁちゃんが言うもんだから、カラスがないたらホントに家に走って帰ってたんですけどね。



山ではカラスが近くに降りてくるようなことはめったになかったので、都会で至近距離でカラスに遭遇すると、もったいない!ってな気分になって立ち止まり「じぃぃぃぃぃいっ」と、眺めてしまったりするわけ。


さすがに羽根を拾いたい衝動はもうずいぶんと抑えられますけどもね。



カラスをね、嫌いじゃないんです。



その漆黒ね。




ゴミ荒らしとか鳴き声とかは、罪を憎んで…ってことに今はしとこうか。



家には、アラスカへ行ったときに街のギャラリーでみつけてエサホイ持って帰ったカラスもいるよ。(カラスっぽくないけど、作者によるとカラス)
2013_0528_01.jpg




イヌイットやアイヌや日本の神話に出てくるカラスは、神様の使いだったりね。




さて、最近事務所から見えるプラタナスに、カラスがハンガー構造の巣を建築しましてね。
2013_0528_02.jpg



「そろそろ、たまご、産んだかなぁー」



なんつって2週間ぐらい毎日眺めてたら。



さよなら、たまご…



2013_0528_03.jpg



かぁさんカラス、作業員のヘルメットに何度か襲いかかってましたが。



最後は、召し上げられる様子を遠くから見ておいででした。
2013_0528_04.jpg



都会のカラス人生(鳥生?)の悲哀。




その翌日





こんどは家の近所で、ハンガー2個くわえ飛び去るカラスを目撃したんですけどね。





途中で落っことしちゃって。





ややこしい落ち方しちゃって。





二兎追うカラスは、さて、はて。




2013_0528_05.jpg





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「おぬし、どうするね?」

って、しばらく目をあわせて待ってたんですけど、カー子さん固まったまま動かないもんだから、待ちきれなくなってしまって「思考回路はショート寸前〜」って歌いながら、その場から立ち去りましたとさ。

あのあと、どうしたかな。

押していただいて内心サンキュー!チュッチュッチュ〜!サンクスモニカーッ!
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[2013/05/28 ] | ♥通常運転日々のできごと | コメント(6)
| ホーム | 次のページ>>