fc2ブログ
2013年06月30日:!かいたり、つくったり、似顔絵も
【似顔絵】ワンダイレクション から〜の細川たかし
hatdf_mark.jpg



サバ缶担当、イメージカラーはくすんだ銀色「どうも、わたしです。」です。


金曜日に、4人になったNEWSがペケポンというバラエティ番組に揃って出演しましてですね…。いったい何年ぶりでしょう…。



はいっ感無量!




さて、このブログを訪問してくださる方が、どんなワードで検索しているのかをたまに見るのですが、【糖質制限 おやつ】【糖質制限 献立】などなどに混じって【ワンダイレクション すごくうまい似顔絵】で来ている人が…。



なぜだ?




と、思ったら、以前に超特急の神秘担当カイ君の似顔絵を描いたとき

“1D(ワン・ダイレクション)のハリーを意識したヘアスタイルかな?”

という一文を入れたのと、コメントしてくれたあずんこちゃんが、“「似顔絵めちゃ上手い!!」”と、超特急を見たことがないにもかかわらず絶賛してくれたテキストを拾ったんですね…(あずんこちゃん…好きだぞ!)。



ちなみに超特急のカイ君似顔絵はコチラ(POLICEMENのMV衣装)。残念ながら今のカイ君はサラサラヘアのブラウンカラーになっちゃってます。
kai.jpg



最近は一時の似顔絵ブームも去っていたのですが、せっかくだから、ONE DIRECTION(ワン・ダイレクション)の似顔絵でも描いてみようかな。




ほんじゃぁ、スタート!



衣装は日本に来たときのハッピ姿にしたよ。(詳しくないので、それぞれの洋服のテイストや体格を調べるのがメンドくさかった…というのはナイショじゃなくてホント!)




最初はコチラ、ニコニコキュートで一番人気ハリー君。(Harry Styles ハリー・エドワード・スタイルズ)
斜め後ろから突風が吹いてきたような髪型ですよ。いやぁ、カイ君は彼をパロってたのだと思っていたんだけど。ホントのところは、どうなんでしょうか。
1d_harry_styles.jpg




お次は、日本人にはあんまりいない眉間の幅がずいぶんと広いタイプのルイ君。(Louis Tomlinson ルイ・ウィリアム・トムリンソン)グループ最年長だって。ハリーだけじゃなく、ルイくんや他のメンバーも後ろから風に吹かれたみたいなヘアスタイルにしてること多かったよね。
1d_louis_tomlinson .jpg




濃い!濃い!濃いぞ!の、ゼイン君。(Zayn Malik ゼイン・ジャヴァッド・マリク)
頭ちっちゃいし、細い!ちょっと松潤みたいな印象ですかね。
1d_zayn_malik .jpg




そして、ベイビーフェイスのナイル君。(Niall Horan ナイル・ジェームス・ホーラン)
なんか絵本に出てきそうなパステル調の「ぽんやり顔」でカワイイですな。
1d_niall_horan.jpg




最後は、1番歌がうまいという評価も多いリアム君。(Liam Payne リアム・ジェームス・ペイン)丸刈りになって老けちゃって。ジャスティン・ティンバーレイクみたいだったのに、フェデラーの風格じゃないか。と、思っていたら最近ちょっと髪を伸ばしてるね!よかった…
1d_liam_payne.jpg



リアム描いてる途中「なんで、角刈りやねん…オッサンやないけっけ…」ってブツクサ言ってたら、いつのまにか脱線して「細川たかし」にたどり着いていたオマケ付き
hosokawa_takashi_01.jpg



来日時やたら連呼してた「がんばりマース!」
ONEDIRECTION.jpg


ワンダイは11月に幕張メッセで来日公演あるんだって!


それより…


NEWSは7月に秩父宮ラグビー場でライブだぞー!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
kuma_oyamark.jpg【似顔絵メモ】

ONE DIRECTION(ワン・ダイレクション:略してワンダイ、1D)は、「Xファクター」というオーディション番組で結成された5人組で、めっちゃ人気のイギリスのアイドルグループ。(onedirection公式サイトはコチラ

PVとか見ると、わちゃわちゃしているのがジャニーズのアイドルっぽくもあるし、ファッションも日本の中高生がすぐマネできそうで可愛いし(足もそんなに長くないように見えるし)、愛嬌たっぷり。

さすがアイドル大国イギリス…。日本でも大人気になるよね。

今年の1月に来日したときは、ビートルズよろしくハッピ姿で空港に登場。

ミュージックステーションに出てひな壇に座り、sexyzoneの舞い踊りを歌を楽しそうに見てワイワイしていて好感度高し!

押していただいて内心サンキュー!チュッチュッチュ〜!がんばりマース!
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スポンサーサイト



[2013/06/30 ] | !かいたり、つくったり、似顔絵も | コメント(7)
2013年06月26日:!きょうの糖質制限ごはん
トロミまとめ サイリウム VS 亜麻仁粉 VS オクラ粉
toushitsu_title.jpg




昨日の夜、名曲「石狩晩歌」の替え歌を熱唱しながらこのブログを書いて公開したのですが


海猫も鳴かないし、ニシンも来ない…でも、JASRA(著作権らぶ)が来るかもねーっ!!


ってことで冒頭テキストチェンジ…
Q.ちなみに、今回のブログの内容にちなんだ歌詞(替え歌の)を書いてました。さて何て書いてあったでしょうか!?
分かった方はコメント欄へどうぞ。当たったら褒め称えの刑に処す!




さて、糖質制限しているとトロミを付けるのに「小麦粉」やら「片栗粉」は使わないんですがね。



え?『アンタ「トロミ」つけるような料理してたっけ?』



ってかい?



はい、冷蔵庫の奥深くに使い切れない片栗粉が5年以上眠っていたのを、発見しサヨナラパウダーしましたけどもね。



そんなワケで、糖質制限生活に突入してもトロミ慕情はないまま過ごしておりましたが、去年「おから」で疑似餅ができる!っていうのに誘われて、サイリウム(井藤漢方製薬のオオバコダイエット)を購入した思い出…

2012_1022_02.jpg


早速・・・・・・


失敗したり!
おからだんご失敗記事はコチラ
2013_0626_03.jpg



成功したり!
お正月「ウソ餅」と気づかず食べる甥っ子雑煮記事はコチラ
2013_0108_05.jpg



張り切り過ぎたり!
ビタントニオで「たい焼」実験記事はコチラ
2012_1205_04.jpg



あんこに頼ったり!
あんころ餅:おなじみ無加糖の玉三さらしあん使用
2013_0626_01.jpg


抹茶をちゃんと溶かさなかったり!
くずもち風:ネスレの無糖練乳&抹茶ソース
2013_0626_02.jpg




それから、えー、っと。えー、っと。えー、っと。




えー、っと。




お正月にですねサイリウムを実家に置いてきちゃって、それっきり。




サイナラリウム…







それからは、「トロミ」と無縁な生活を送っておりましたが、最近再会を果たしました。


それが、こちらさん。


フラックスシード粉:オーガニック・フラックスシードミール(写真:使いかけ)
2013_0626_18.jpg



え?横っちょのCDは気にしないでください。
超特急のサイン会で、ガリガリリョウガに…ワーナワーナ…


フラックスシードミールは亜麻仁(亜麻の種)のを粉末にしたもので、この商品は低温製粉加工していて、そのままでも食べられるということです。


バターや卵の代わりにも使えるんだってよ。



酸化が早いので、開封したらとっとと消費しなくちゃいけないのと、加熱すると栄養的な価値(オメガ3脂肪酸を含む多価脂肪酸をはじめ、食物繊維、リグナン類、マグネシウム、亜鉛、粘液質など)がふっ飛ぶらしいのですが、まぁそんなこたぁいいじゃないか。



で、使ってみたー!



左の白い粉:小麦ファイバー 右:おがくずじゃねーよ!
2013_0626_04.jpg


たいていは、ドロっとさせちゃえばなんとかなるよね!
小麦ファイバー、フラックスシード、だし、卵、ぬるま湯
2013_0626_05.jpg


お皿にラップを張って丸くしてチン!
クレープのできあがりー。なるほど柔らかい仕上がり!
2013_0626_06.jpg


蒸しパンの仕上がりはどうだい?
小麦ファイバー、フラックスシード、レモン皮エリスリム煮、卵、ぬるま湯
おお、なんだか量感あってイイネ!
2013_0626_07.jpg


短いソバ?(料理じゃないよ工作だよ)
小麦ファイバー、フラックスシード、蒟蒻粉(ぬるま湯で耳たぶぐらいの固さにして1度チンして切り分けて使用)切った形を維持できてるねぇ。
2013_0626_09.jpg


フラックスシードオンリーではどうだい!
フラックスシード、卵、コンソメ、ぬるま湯
2013_0626_10.jpg

500Wで10分ぐらいチン!カリカリお菓子みたいになったよ!
2013_0626_11.jpg


白うりの旬うれしいぜ!
ドレッシングであえてから(味付けは先に)振りかけて混ぜたらトロっといいかんじ
2013_0626_16.jpg




なーるーほーどー。


とろみもつきますが、つなぎっぽい役割に期待できますな。お好み焼きとかたこ焼きとかもいいかもね。
無臭に近いので、使い勝手いいですね。



あと、早く使わなきゃっていうドキドキも味わえるよ!キャッ(はーと)







続きまして、こちらも新顔


おくらパウダー[ネバリとカルシウムの力](マスタニフードHPはこちら
2013_0626_17.jpg



え?横っちょのCDは気にしないでください。
超特急のサイン会で、お父さん担当コーイチ君に…ワーナワーナ…



オクラを使ってスープをレンチンで作ると、もの凄く粘るので、もしやこのヌルヌルを乾燥させた粉末があるのでは?と思って探してみたら…あったよ。
2013_0626_08.jpg



2つの会社のサイトを見つけたのですが、値段が安かったのとメール便対応してくるということでマスタニフードさんで注文してみました。この会社、真空乾燥機(マスタニ式)の販売会社らしく、そっちが本業なのかな。
他にもブロッコリーパウダーなど面白いパウダーがあるよ。
ラインナップは堂々の 粉末にして食う? OR 粉末にして風呂に入れる?の、豪華2本だて!


おから風呂ってのがありますぜ…誰かーっ勇者よ!試してたもれ。


もうひとつの会社は(アグリスタイルHPこちら)はサイトもシャレオツでパウダーのキメも細かいみたいなので、できあがりの美しさを追求するにはそっちの方がいいかも。


さて、お決まりの蒸しパンのタネに混ぜてみようか
2013_0626_13.jpg



ホレ、ドロっとさせちゃえばなんとかなるに決まってるよね
小麦ファイバー(15g)、おくら粉(3.5g)、ハーブ塩、卵1個、ぬるま湯、ふくらし粉は無し
2013_0626_14.jpg


しっとりできたぞー!
2013_0626_15.jpg



オクラパウダーは袋に鼻をつっこむと、多少においがしますが出来上がった時には気にならない程度。
水をそそいでしばらくほったらかしにしとくと、上澄みがトロ〜っとなるので用途はいろいろですな。


大豆粉や、生おから、おからパウダー、小麦ファイバーと、蒸しパン材料はいろいろありますが、のどごしを滑らかにしてくれるこの手のものが入っていると食道への負担を和らげてくれそうです。



ねぇ、ねえ、ところでマスタニ式真空乾燥機あったら、何を粉にする?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
kuma_oyamark.jpg【糖質制限メモ】
生のフラックスシードは微量のシアン 化合物が含まれているということで厚生省で輸入禁止になってるようです。使った商品は生ではないのと、個人輸入扱いでならいいみたいですが、そこいらへんは自己責任にて!取り扱っている通販サイトはいっぱいありますので、よく読んでからねー!


●オーガニック・フラックスシードミール
アマゾンの販売ページ

テーブルスプーン2.5杯(約16g)あたり
カロリー 90kcal
脂肪分のカロリー 55kcal
総脂肪 6g
飽和脂肪 0.5g
コレステロール 0g
ナトリウム 6mg
総炭水化物 6g
食物繊維 4g
糖質 0g
タンパク質 4g


●おくらパウダー[ネバリとカルシウムの力 1袋50g入り]
マスタニフード株式会社

栄養成分(100g:オクラ140本相当中)
カロリー 381kcal
炭水化物 67.1g
繊維の表示がないのですが生のオクラ1本7gとして140本で980gとすると 炭水化物64.7g(内食物繊維49g:糖質15.7g)ぐらいの割合です。
カルシウム940mg
蛋白質 14.7g
ナトリウム 16mg
ビタミンA200μg
脂質  2.6g
カリウム 2400mg
ビタミンC 1mg




押していただいて内心サンキュー!チュッチュッチュ〜!
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[2013/06/26 ] | !きょうの糖質制限ごはん | コメント(16)
| ホーム | 次のページ>>